本日は連休前の最終日。
社内では定時で帰れるようになのか、みんなソワソワしながら仕事をしているように見えます。
もしくは連休中の予定が楽しみでソワソワしている?(笑)
現場作業もキリよく終わらしてお休みに入りたい!
そして予定通りの工程で本日完了した工事です↓↓
本日も忙しい方の為に2週間分の作業をぎゅぎゅっとまとめて紹介(笑)。
解体工事と一部改修工事↓
元々食堂として使われていた建物。
地域の方々に愛されてきた場所でしたが、店を閉めてから長く時間が経ち老朽化が進んだため、今回取り壊すことに。
内部に残っていた道具や不用品を運び出したら、重機のお出まし!
解体作業はただ闇雲に壊すのではなく、壊す順番やコツがあるんです。
建物が倒れたりせず、安全に作業が進められるよう、屋根組や梁など建物を造る順番と逆の手順で取り除いていきます。
解体が進むと、裏の方に家が!
実は空き家ではなく今なお御在宅で、旧店舗部分のみを切り離し解体しました。
解体が終わったところで元々接続されていた部分に壁を作成して、ふさぐ作業に入ります。
下山大工は過去にも数回この宅で修理などのお仕事をさせていただいており、施主のおばあちゃんとは久しぶりの再会。
過去に手を加えた部分に異常はないか、やっぱり気になるようで、到着するとすぐグルグル見回ってました。
雨戸を取り付けて外壁を張ったら、雨樋を取り付けて完了です。
この建物の裏は竹林になっていて、この時期は竹の子が毎日のように収穫できるほど。
作業に入った人たちも数本頂きました!
そんな中ふと目を下すと・・・
つい一週間前まで建物が建っていた部分にもう竹の子が!!
建物がどいた隙を見て、自分の土地だと言わんばかりの図々しさ!(笑)
竹は一晩で1m以上伸びるほどの生命力の強さ。
建物が無くなることに気づいて、根っこを伸ばしていたのでしょう。
たくましいものです。
どんな環境であってもめげない気持ちと行動・・・竹の子から見習うことがあったとは。
隙あらば・・・なかなか気づかずで後から「あちゃ~」ってなります😅
5月が好きな大地でした🤟
社員募集のお知らせ。
マル川建設では、建築・土木技術者、同補助、経理業務、一般職、の募集をしています。
本ホームページ内の求人情報メールフォームでご応募ください。または、ハローワーク加世田にお問い合わせください。