2月の行事

こんにちは

桃の花

梅の花

白梅の花と鶯(うぐいす)

2月になって雨ばかりですね!

節分も終わり

 

立春も終わり

2024年の立春は、2月4日。
現代の日本では、国立天文台の観測によって、「太陽黄経が315度になった瞬間が属する日」を立春としています。

立春

2024年~2026年の立春は以下の通りです。
・2024年 2月4日
・2025年 2月3日
・2026年 2月4日
※国立天文台ホームページより

立春とは?

立春とは、二十四節気(にじゅうしせっき)において、春の始まりであり、1年の始まりとされる日です。

二十四節気は紀元前の中国で生まれた、太陽の動きに基づいたこよみです。1年を4つの季節に分け、さらにそれぞれの季節を6つに分割しています。
4×6=24なので、二十四節気…ということですね。

四季の最初が、立春、立夏、立秋、立冬。この4つは「四立(しりゅう)」と呼ばれています。

二十四節気

そして

川辺二日市も終わり

暦の上では春になりましたが

まだまだ寒い日が続きます

暑かったり、寒かったり

体調を崩さないように!

2月11日

建国記念日には何をするのですか?
建国記念日とは、国家の基礎が確立したことを祝う日です。 日本の建国記念日は、正式には「建国記念の日」と呼ばれ、2月11日が日本の建国記念日として制定されています。 建国記念日の行事としては、全国各地の神社仏閣で実施される奉祝式典が代表的です。2021

毎年2月11日は、「建国記念の日」として祝日に定められています。 建国記念の日は、日本の初代天皇である神武天皇が即位した日にもとづき、1966年に制定されました。
以上柚木でした

ブログ担当者

スタッフマル川建設

前の記事

かわなべ二日市