「砕石」
と言えば、庭に敷いたり
建築資材や土木工事に使われます。
他にも
「地盤改良工事」で使用されているのは
ご存知ですか?
簡単に説明すると・・・
地面に穴(孔)を掘り
その穴に天然砕石を詰め込み、
砕石による石柱を作っていく。
と言うものです。
「Hy SPEED工法」と呼ばれ
地盤改良工事が必要な時は
専門業者である加覧組さんにお願いしています。
「Hy SPEED工法」で使用される砕石は
天然砕石なので、土境汚染や環境破壊もなく
産業廃棄物扱いにならないので、将来取り除く必要がありません。
※コンクリート杭だと取り除く必要あり(有料)
また、砕石パイルはそれ自体が水を通すため、
水圧を逃がす効果があり、
何本も造られた砕石杭で、
地震による液状化を事前に食い止めることができるそうです
他にも色々ありますが・・・
詳しくは→→→「HySPEED工法」とは
地盤改良が無事終了です
これから基礎工事開始します