調湿効果は間違いない!!
そんな漆喰のお話。
8/11-12と見学会を予定しているN様邸
リビング部分や玄関部分を一部
クロスとの貼分けで漆喰としています。
漆喰塗り中👇
漆喰は石灰石でできていて
空気中の二酸化炭素と反応して固まっていきます。
そして実は細かな穴がたくさん開いていて
この多孔質な表面で湿気をコントロールします。
いわゆる「調湿」=「呼吸する壁」です。
さらに静電気をため込まない性質を持っているので、
ほこりやゴミなどが付着しにくいのも特長。
耐火性にも優れ、消臭効果(対酸性)もあります‼
👇同じく調湿・消臭効果のある
エコカラットも使用しています(正面タイル)
メリットだらけ‼‼
ではなく、
もちろんデメリットもあります💦
これだけいい事尽くしなので
コストが割高⚠⚠
あとは左官屋さんの腕が仕上がりの良さを分ける💪
です。
是非その目で確かめにいらしてください😊😊
お待ちしています💫
社員募集のお知らせ。
マル川建設では、建築・土木技術者、同補助、経理業務、一般職、の募集をしています。
本ホームページ内の求人情報メールフォームでご応募ください。または、ハローワーク加世田にお問い合わせください。