こんにちは!新入社員の弥栄です😀
梅雨も明け、連日強い日差しが降り注いでいます💦
そんな中、A様邸新築工事は基礎工事も大詰めに差し掛かって参りましたので
ここまでの流れを一気にご紹介します☝
床堀の後に、配筋や型枠の”墨”を付けるために『捨てコン』を打設。
基礎外周の型枠を組み、鉄筋を配筋します。
耐圧盤と呼ばれる厚いコンクリートを打った後、建物の土台を支える立上り基礎の型枠を組みます。
型枠にコンクリートを流し込み4日ほど間を空け、型枠をバラし外周部分の埋め戻しを行います。
ここまでの工事は雨も降ることなく順調に進んでいるんですが、
余りの暑さでこんな一幕がありました🌞
ただでさえ強い日差しに加え、熱を持った鉄板を扱うのは相当な体力を使うため
アツアツになった型枠と基礎に水をかけています🚿
水を撒くと水が蒸発する際に熱を奪ってくれるので、少しではありますが涼しく感じられました🍧
これからも厳しい暑さが続きそうなので、工夫をしながら安全に工事も進めてまいります😤
社員募集のお知らせ。
マル川建設では、建築・土木技術者、同補助、経理業務、一般職、の募集をしています。
本ホームページ内の求人情報メールフォームでご応募ください。または、ハローワーク加世田にお問い合わせください。