早いもので、今年も10月半ばになりました。
旧暦でいえば神無月
睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水睦月
文月,葉月、長月、神無月、霜月、師走
神無月は神様が留守になります。
島根県の出雲大社に
出かけるためです。
島根県だけ
神在月(かみありつき)に
なります。
困った時の神様いないんだ・・・
しかたがないので
池田湖のイッシーに
お願いしよう
神様が出かける時期は
10月25日から11月23日までです。
毎年日にちが
変わるそうです。
ちなみに
建設で困ったときは
マル川建設に
お任せください。
あと二か月ちょっとで
今年も終わります。
気合を入れて
頑張らなくては
と思う今日この頃の
柚木でした。
おあとがよろしようで
ではごきげんよう。
この記事を書いた人
