鹿児島には日本の1割に当たる11の活火山があります。
長い年月を超えて固まり
そのため
加工しやすく良質な石が豊富にあり
石文化が盛んになり
建造物にも多く使われており
なんと溶結凝灰岩は20種類以上あるらしい
びっくりですね!
何百年、何千年、何万年
冷えて固まった
自然の力はすごいですね
さらに、びっくりです!
建築業界でよく使う
石頭ハンマーは
何処の県でとれたのだろう?
と思う今日この頃
寒さのため
頭も体も固まってる
柚木でした。
おあとがよろしいようで
ではごきげんよう!
この記事を書いた人
