先週末に行われた鹿児島の三大市
「かわなべ二日市」
天気が心配されましたが、なんとか無事に開催され沢山の人でにぎわいました
marukawaは毎年恒例!!
木の良さを知ってもらう
をテーマに毎年グレードアップさせてもらっています
ヒノキやスギの鉋屑を入浴剤代わりとしてプレゼントしたこともありました。
そして今年は・・・
「親子木工教室」
「木工作品販売」の二つ。
親子木工教室は去年はイスのみでしたが今年はテーブル(踏み台)がデビュー
この二日市に向けて
祢栄社員が、キット作成と小物作成🔨
大地取締役がラジオ(たんぽぽ倶楽部)出演📻
広報担当の私今村が総監督w(口だけ・・・)📣
という素晴らしいチームプレイで当日を迎えることができました👏👏👏
今年もまた来ました!!というリピーターのお客様や、
ラジオを聞きました!というお客様、
家に持って帰ったけどまだ欲しくて・・・
と、1日に2回来てくれたお客様もいましたよ
子供たちもとても楽しそうにイスや踏み台を作っていて、お父さんやお母さんたちは沢山写真を撮っていましたね📸
二日間ともお陰様で完売
この二日市でいつも声をかけてくださる方や、
施主OB様、それ以外にも友人知人たくさんの方から声をかけていただきます。
嬉しいかぎりです
何より一番の楽しみはお子様たちの成長を見れること
赤ちゃんだったのに、
走ってるっっ!!とか、
あの頃の小学生の女の子が
女子っ!とか、
家族増えてるーーー!!とかw
年月が過ぎるのは早いですよね~
ご来場くださったご家族の皆様、木工作品をご購入いただいたお客さま
この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました
当日の様子をチョットだけ
最年小!?
後輩には負けない!!
パパと一緒に!
社長と県知事
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2024年11月20日marukawaのこと冷え込む
- 2024年11月8日イベントブログ再開と見学会のお知らせ
- 2024年6月12日つぶやき世代交代?
- 2024年5月29日イベントイベントのお礼♬