先日、ここの記事が新聞に掲載されていたので、坊ノ岬灯台に初めて行きました。
近くに住んでいるのですが。
灯台下暗し(とうだいもとくらし)、とはこういうことか。
この灯台は大正11年から使われているようです。
幾度となく手入れをしているのでしょう、とても綺麗です。
国道226号を岬の方へ車を走らせると、海岸で行き止まり。ここから15分程歩いたところにあります。
灯台手前のピーク(標高96.8m)からの眺めが絶景です。
青い海と白い灯台のコントラストが素晴らしい。
また、この辺りは、磯釣りのメッカらしい。
灯台の先の岩場は、潮がよくてよく釣れるらしい。
しかし、釣り道具やクーラーボックスを担いで、山道を歩いて、岩場を下って、釣り人達も大変ですね。