先日地鎮祭を執り行わせていただいたK法人様のペット葬祭場・・・
早速基礎工事に入りました!
工事場所は南九州市川辺ですが、地元の人でもなかなか通らないエリア。
※決して山奥ではありません。緑豊かな地域です(笑)
マル川建設の事務所も緑豊かな地域(笑)ですが、この現場は車の音などの喧騒もなく、ゆっくりと時間が流れる場所です。
お馴染みの深野木・駒水社員のペアで掘削・砕石敷きの作業。
普段ならこの後の工程は捨てコンクリート敷均しなのですが・・・
この建物はコンクリート土間が床仕上がりで使用するので冬場の底冷えで足元が冷たくなることが考えられました。
その対策で、地盤面と土間コンクリートの間の全面に断熱材を敷き込みました!
少しでも不便しないように
配筋もいつもならお馴染みの菊永鉄筋工業さんに依頼していますが、今回は土間配筋のみだったのでマル川鉄筋工業で施工です。
普段から小規模な配筋工事は自社でやることが多いので、万能左官の深野木社員にとってはお手の物です。
その後コンクリート打設・・・
天気も良く、空気もおいしく、気温も丁度良く・・・こんな日が一年続いて欲しい!
現場からの見晴らし・・・
川辺のシンボル田上岳・・・地元ネタですが、この角度(東側から)から見れることはあまりありません。
遠くまで見通せて気持ちも安らぎます。
「こんなところで吸えるタバコはうまい」と深野木社員。
今週末は建方作業が予定されています。
これから作業に入る各所の職人さんも気持ちよく仕事をしてもらえることでしょう