明日は仕事納めの日。
今年のマル川建設は
マル一年前にHPを大幅リニューアルし、
ブログも新しくなりました。
働き方改革に伴い、
「効率UP」「見える化」を掲げ
色々な事に取り組んだ1年だったと思います。
そして2019といえば
一番はやはり「令和」⭐
108歳のおじいちゃん、おばあちゃんで
明治→大正→昭和→平成→令和
と、5種類もの元号を経験しています!
昭和が平成を産みそして令和も産まれ・・・
西暦で統一して欲しいなぁとも思ったり😅
余談でした。今村です👍
年越しにお客様が新しいお家で年を越す。
そんな風習が昔からあったり、なかったり・・・笑
I様邸では、年越しをされたいとのことで
出来るだけ温かく過ごせるように
大工さんが断熱材優先で仕上げてくれました。
同時に外壁工事も進み、なんとか間に合いそうです(`・ω・´)b
前回のブログの時に
どこまで黒でしょう?
と書きましたが
答えは・・・・
南側👆
そして北側全体写真👇
「全部黒」😊
外壁のガルバリウムは黒ですが、
軒天や破風といった所は
無垢の木材を使用しています。
無骨でクールなイメージの黒ですが
木の色との相性が抜群。
イメージも変わり、温かみや落ち着きがでてきます。
安心して年越しを過ごして頂けそうです。
今年も1年間ブログを通して
マル川建設の仕事内容や会社の様子などを
お伝えしてきました。
来年も変わらず発信し続けていけるように
頑張りますので
たまには
ブログやHPを覗きにきて頂ければ嬉しく思います。
よいお年をお迎えください_(_^_)_