工務店や建設会社は、業務形態が「本日開店、本日閉店」、と言われます。
工事が始まる時が「開店」、工事が終わったら「閉店」ということです。
モノづくりに在庫ができない仕事です。
ですから仕事があるときは「忙しい、忙しい」と言いながら、仕事が完成したら「ヒマだな」ということになります。
マル川建設もご多分に漏れず、今年3月に手持ち工事のほとんどが完成し、以後6月まで現場は「ヒマ」でした。
事務職の社員は仕事はありますが、現場担当社員は雑務しかやることが無くなります。
今月に入って上棟や地鎮祭が立て続けに入っております。
現場は暑くて大変ですが、気持ち的には張りが出できます。
コンスタントに受注ができれば、設備投資や人員計画がやりやすいのですが、なかなかうまくいきません。