今年の夏至は6月21日
一年で最も昼が長い日です
地域によって多少前後しますが鹿児島だと夏至の日は
朝の5時過ぎに日が昇り
夜の7時過ぎに日が沈むので
つまり約14時間太陽が昇っている状態
数字で見れば1日が一番長く感じそうですが
梅雨時期と被っているせいであんまり日が長く感じることが少ないです
夏至が過ぎれば日が少しずつ短くなっていきますが
この時期から気温が上がってくるので
夏が本格的に始まる目安ともいわれてます
今は梅雨時期なので雨や曇りの日が多いですが
時折の晴れ間に降り注ぐ日差しが結構きついので
確かに夏が来てるなと実感してます
それに最近まで夜は割と涼しい日が続いていたのですが
最近はじんわり暑くなっているようにも感じます
梅雨明けはもう少し先になりそうですが
夏の始まりは体調を崩しやすくなるので
皆さん気を付けてください!
ところで夏至の時期にはタコが旬を迎えるそうです
だからという訳でもないのですが最近冷凍のたこ焼きを食べました
実は初めて冷凍たこ焼き食べたのですが結構美味しかったです
でも冷凍なので旬とか関係ないですね~
旬を味わうならやっぱりタコの刺身がベスト?
以上、満冨でした
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月7日リフォーム工事住宅省エネ2025キャンペーン
- 2025年3月7日つぶやき3月になりました
- 2025年2月4日つぶやき今年一番の寒波がやってきました
- 2025年1月9日つぶやきあけましておめでとうございます