-
新しいお風呂
『焚き風呂』 炉の中に木をくべて火を熾し、 炉の上にある浴槽の水を沸かして使う... -
床貼替と解体材
既存の建物の状況次第なのですが、 床貼替工事をする際は床を丸ごと解体して、 床... -
12月は「師走」とも言います。
諸説ありますが、☝️ 年末は「師」が忙しく走り回るから「師走」というそうです。 &... -
イメージチェンジ
N様邸の現場から山下です。 この日、現場に行ってみると、玄関引き戸を交換する作... -
クロスの下地のボード貼り
近頃、薄手の上着を一枚羽織りたくなるくらい朝夕が涼しくなってきましたね。 私事... -
トイレを作る
梅雨が終わり、一気に夏モードですね。今回は枕崎の現場からです。 今回の現場は、... -
2020夏始動
梅雨から一気に夏模様。今週は30℃を超える真夏日が続きそうです。 現場では、休憩... -
天井のシミの正体は。。。
先日、いつも工事を依頼してくださる知覧のU様から、天井に急にシミが出てきたので... -
イヌゼキ
基礎と言えば 今はコンクリート基礎が主流ですが、昔は基礎石(束石)を使っていま... -
バケツ!!
便利な世の中になっていますが やはりそれも「人」によるもの。 それ無くして今の... -
トイレ改修工事
山下です。 先日は浴室改修工事でしたが 今回はトイレ改修工事。 築30年くらいの店... -
浴室改修
お風呂場の主流は最近ユニットバスですが 少し?前はタイル貼が主流でした。 時を...
12