2023年11月14日 / 最終更新日 : 2023年11月13日 弥栄 義文 つぶやき 便利グッズ!part8 ~ワークポーチ~ お疲れ様です!弥栄です 私は会社員なので仕事の電話は 会社から支給された会社携帯を使います。 仕事中は自分の携帯と合わせて 常にスマホを2台持ち歩くことになるので これがなかなか煩わしい… & […]
2023年10月6日 / 最終更新日 : 2023年10月14日 弥栄 義文 つぶやき 便利グッズ!part7 ~ビットジョイント~ お疲れさまです!弥栄です 建築工事で特に活躍する工具の1つが インパクトドライバー(電動ドライバー)です ビットと呼ばれる先端工具を付け替えることで プラスのネジを締めたり 下穴を開けたり 様 […]
2023年6月21日 / 最終更新日 : 2023年6月23日 弥栄 義文 工具・道具 便利グッズ!part6〜ビットホルダー&キーアダプタ〜 お疲れ様です!弥栄です 今回は工具の便利グッズのご紹介。 「ビットホルダー」と「キーアダプター」 ビットホルダーとキーアダプターとは・・・ ビットやソケットなどの先端工具を 簡単に持ち運びや収 […]
2023年4月19日 / 最終更新日 : 2023年4月20日 弥栄 義文 工具・道具 便利グッズ!part5~スマートウォッチ~ お疲れ様です!弥栄です 今回の便利グッズは スマートウォッチです! 今回も工具に直接関係ないですが、 実は現場作業で これを付けているととても助かるんです! &nb […]
2023年4月3日 / 最終更新日 : 2023年4月3日 弥栄 義文 工具・道具 便利グッズ!part4 ~ウエストエプロン~ お疲れ様です!弥栄です 3年ぶりの開催となった かわなべ二日市。 marukawaも恒例の木工教室を開催! この時には材料の切り出しから 実際にこどもたちと一緒にイスを作ったり、、 また去年から今年にかけて […]
2023年3月16日 / 最終更新日 : 2023年3月13日 弥栄 義文 工具・道具 便利グッズ!part3 ~電熱式マグカップ~ お疲れ様です!弥栄です これは便利! 最近私が購入して これはアリと思ったものを ご紹介するこのコーナー 今回は工具ではありません! 「電熱式マグカップ」 &nbs […]
2023年3月3日 / 最終更新日 : 2023年3月3日 弥栄 義文 工具・道具 便利グッズ!part2 ~ベルトクランプ~ お疲れ様です!弥栄です 買ってよかった便利グッズその2。 「ベルトクランプ」 クランプというのは 木工では欠かせない道具の一つ。 レバーや取手を操作することで 材料同士を締め付け […]
2023年2月28日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 弥栄 義文 工具・道具 便利グッズ!part1 ~マルチクリップ~ お疲れ様です!弥栄です 昨年は思い返しても 過去一自分の道具が増えた年でしたが 世の中にはまだまだ便利な道具はあります 今後もより作業性や効率を高められるように 引き続き増やしていこうと思います! &nbs […]
2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 弥栄 義文 工具・道具 電動ブロワー(クリーナー)! お疲れ様です!弥栄です 今回も電動工具紹介シリーズ! もう第何段かわかりません!(笑) でも便利グッズはまだまだあります 『電動ブロワー』 充電式バッテリーの電動工具を持っているなら 是非持っ […]
2023年1月13日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 弥栄 義文 工具・道具 電動ノコギリ!Part2 お疲れ様です!弥栄です DIYブーム熱が冷めない弥栄ですが 今年も引き続き 便利な工具の紹介をいたします 以前紹介しました 電動ノコギリですが 丸ノコやジグソーのほかにも 用途に応じて まだま […]
2022年12月15日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 弥栄 義文 工具・道具 電動サンダー(ディスクグラインダー)! お疲れ様です!弥栄です 木材や金属など 見える部分や 人が直接触れる部分に関しては 通常、材料に塗装をして仕上げます。 よっぽど表面が汚れていない限り 表面を研磨する必要ってあるの…? と思わ […]
2022年12月8日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 弥栄 義文 工具・道具 電動ルーター(トリマー)! お疲れ様です!弥栄です 電動工具シリーズ第3段! 『電動トリマー』と『電動ルーター』 あまり聞きなじみのない方も多いかと思いますが こちらは木工事、 特に家具や建具の 加工に欠かせない電動工具 […]
2022年11月22日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 弥栄 義文 工具・道具 電動ノコギリ! お疲れ様です!弥栄です 建築に限らず ものづくりに欠かせないのが 材料を切断する道具です 古くから 木材を切り出すために ノコギリが使われていましたが、 近代では電動式ノコギリが登場し 簡単か […]
2022年11月16日 / 最終更新日 : 2023年2月9日 弥栄 義文 工具・道具 電動ドライバー(ドリル)! お疲れ様です!弥栄です ものづくりの仕事には欠かせない ビスやネジ。 プラスやマイナスのドライバーを使って 締めたり緩めたりできますが、 電動式のドライバーであれば トリガーを引くだけで 簡単にネジを締めた […]