「8」のつく日は植木市
宮之浦町にて植木のセリが行われる日です。
8(はち)と鉢(はち)をかけて・・・?
マル川モデル兼建売の「喜木苑」も、外構工事の最終段階になり
8の付く日に、建物周りの植栽の買い付けに行ってきました
まず、一通り敷地内を見て周り(結構広い)
気になるものや、いい感じのもの、購入予定のものを確認。
向こうのと、こっちのと見比べるために再度確認。
あれがない!と、見て周り、
もう少しここにも欲しいね。と、また見て周り
販売業者さんと打ち合わせを兼ねて、またまた見て周り、
やっぱりあれが良かった!と戻って、、、
何往復したか
最近では1番歩いたかも
その甲斐あって、色々ゲットしました
同じ樹種の数ある中から選びにぬかれたものたちが、喜木苑の庭に植えられます
トラックに積んで会社に持ち帰り、一旦仮置きして、
社長の幼馴染でお友達の造園屋さんこと
「のぶちゃん」が、喜木苑に植えてくれます
・ヒメシャラ・ヤマボウシ・エゴ・モミジ・マンサク・ハナミズキ等々、、、
常緑樹や落葉樹、花が咲くもの、紅葉するもの
場所や眺めによって色々な場所に植えられます
大地取締役のペカンナッツはどうなったのか・・・?
10年後が待ち遠しい事でしょうwww
まずは1年後のこの子達が楽しみな今村でした
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年3月28日イベントかわなべ森のマルシェ
- 2024年11月20日marukawaのこと冷え込む
- 2024年11月8日イベントブログ再開と見学会のお知らせ
- 2024年6月12日つぶやき世代交代?