庭に緑を少し入れるだけで
お洒落感が出る気がします![]()
marukawaのシンボルツリーと言えば![]()
「シマトネリコ」
会社入口に伸び伸びと成長中![]()
毎年そのシマトネリコの種が敷地内に蒔かれて
トネリコjr達もスクスク成長しています![]()
中にはど根性大根ならぬ、ド根性トネリコ![]()
コンクリート柱の隙間から、、、、![]()

4年ほど前からそのシマトネリコjrたちを寄せ株にして
大きくなったら、お客様の元へ送り出しています![]()
寄せ株植えを梅雨前に![]()
![]()
![]()
と、急いでその作業に取り掛かるのは、
mrukawa造園部の隊長(?)大地取締役![]()

親木の根元周辺から
良いくらいのサイズのjr達を見つけ出し

枯れないように水につけ(時間との勝負!)
植樹場所へ![]()

植樹前にはショベルカーで黒土の天地返し![]()

天地返しの後はトネリコたちを植える穴を掘り
肥料を混ぜたら
株を寄せて、植えていきます![]()
![]()
![]()

円形の土手をつくり
そこに水を流し込んで、、、
もんじゃ焼きの感じです![]()
先日の植木市で買ったブルーベリーが成長して食べ頃に![]()

一粒食べてみると甘くておいしい![]()
止まらなくなります![]()
そんなつまみ食いをしてる私を尻目に
一人黙々と、、、

杭を打って
水をたっぷりあげたら完了です![]()

この子達が旅立つ日まで大切に育てていきたいと思います![]()

トリシマリも嬉しそう(笑)
今朝コンビニでコーヒーとパンを買って
パンを置き忘れしてしまった今村でした![]()
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年3月28日イベントかわなべ森のマルシェ
 - 2024年11月20日marukawaのこと冷え込む
 - 2024年11月8日イベントブログ再開と見学会のお知らせ
 - 2024年6月12日つぶやき世代交代?
 
