南九州市にある川辺文化会館
今回ネーミングライ取得で名称が「marukawaホール」へ
4月からの名称使用開始で先日表示物の付け替えを行い、除幕式を執り行いました!
南九州市からは市長と教育長、
弊社からは社長と自分(大地)が除幕役をさせていただきました。
併せて1人掛け×5脚、2人掛け×5脚のベンチも寄贈しました。
除幕式の開催にあたってはホール事務室の職員の方と数週間前から打合せを重ね、当日も職員の方より準備・段取りに尽力いただきました
駐車場出入口の建て看板もバッチリ!
新しいロゴ・カラーでかっこよく生まれ変わりました。
そもそもネーミングライツを取り組んだ理由・・・
川辺文化会館は自分が小さなころからお遊戯や演奏会で利用する機会が多かったです。
昔は映画の上映もありました。
小さな少年心にも素晴らしい施設だと感じたことを覚えています。
最近では自衛隊音楽隊の演奏会や商工会青年部の企画で利用しましたが、やっぱり素晴らしい設備・空間の建物だと感じました。
当時周辺地域でも群を抜いての施設だった川辺文化会館も築37年が経過・・・
時間の流れとともにダメージが出始めていることを感じるように。
そんな町を代表する素晴らしい施設の運営になんとか役立ちたいとの思いでネーミングライツに応募させていただきました。
目立ちたいから?
そんなこと当たり前!
みんなの目に留まるから誇らしく感じます。
marukawaで働く社員や職人にも胸を張ってほしい。
お客様もそんな会社に仕事を依頼したことを自慢してほしい。
だからこそ嘘はつかない正直な仕事と振舞いを!
私たちの覚悟の表れ。
ネーミングライツはあくまで名称の利用だけであり施設の管理は対象外ですが、利用者の利便性向上で企業としてできることを提案していく予定です。
地元企業として今後とも長いお付き合いと、marukawaホールのご利用をお願いいたします
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年2月28日つれづれ思う”過ごす”場所
- 2025年1月29日marukawaのことmarukawa新年会(安全祈願祭&方針説明)
- 2024年7月17日地域のこと夏のイベント
- 2024年6月25日地域のことバーガンディ!