電動ドライバー(ドリル)!

お疲れ様です!弥栄です

 

ものづくりの仕事には欠かせない

ビスやネジ。

プラスやマイナスのドライバーを使って

締めたり緩めたりできますが、

電動式のドライバーであれば

トリガーを引くだけで

簡単にネジを締めたり

手では到底できないような

強い力でビスを締めたりすることができます

 

工事関係の仕事をされていない方でも

家具の組立や

ちょっとした作業をするときに

何かと便利なので

一家に一台お持ちの方もいらっしゃるかと思います

 

そこで電動ドライバーを購入するときに

電動ドリルや

インパクトドライバー

ドライバードリル

というように

形が似ているんですが

品物の名称が様々あるので

どれを買ったらよいか迷われた方も多いのではないでしょうか…?

 

どれも軸先が回転する工具ですので

形状は似ていますが

用途によって適切な種類の工具を選ぶことで

使い勝手も変わってきます

 

この軸先が回転する工具でも

『ドライバー』と『ドリル』に分けることができて、

ドライバー用のビットを使い「ネジ締め」を行うのがドライバー

ドリル用のビットを使い「穴あけ」を行うのがドリル

どちらにも対応したのが『ドライバードリル』になります

 

現在市販されている

電動工具をご紹介すると、、、

 

  • インパクトドライバー

インパクト(打撃)を与えながら軸先が回転するので

下穴を空けずにビスを打ち込むことができたり、

パワーがあるため

ビスやボルトを締めるのに最適な道具です

ですがパワーがある反面

精密な穴あけ作業は若干不向きです。

特に細い錐(きり)は

打撃の力で折れてしまうことがあるため

下穴をあけるときは

インパクトドライバー対応のものを選ぶようにしましょう

また、ビットの差込口は六角形になっており

本体のビットを差し込むソケット部分をつまむことで

簡単にビットの付か替えができるのも特徴です!

 

  • ドライバードリル

見た目はインパクトドライバーとよく似ていますね

こちらは打撃機能が付いていませんが

軸の回転を調節する機能が付いていたり

軸ブレがインパクトドライバーに比べると小さく

どちらかというと穴あけや

より繊細な作業に向いています

また、ビットを取り付ける部分を

「ドリルチャック」と呼び、

六角軸のほかにも丸軸などのさまざまな形のビットや

軸の太さが違ってもを装着することができるのが特徴です

 

  • 振動ドリル

振動ドリルは

軸先が回転するドリル機能に加えて

垂直方向に軸先が振動するため

ドリルの目詰まりを防ぎ

コンクリートやレンガブロックなど

固い材料に穴を空ける作業に適しています!

工具によっては振動機能をオフにすることによって

通常のドライバードリルとして使用できるものも

販売されています

 

  • ハンマードリル

ハンマードリルは

振動ドリルをより強力にしたもので、

振動ドリルよりさらに

よりスピーディーに径の大きい穴を空けることができます

 

ちなみに写真でご紹介した電動工具は

どれもコードレス(充電バッテリー式)でしたが

100Vのコード式のタイプも販売されています!

ちなみにバッテリー式には電圧が表記されてるんですが

(10.8Vや14.4Vなど)

これは数字が大きければ大きいほど

パワーがあります!

ですがちょっとした家具の組み立てくらいでしたら

10.8Vでも十分なパワーです

 

コードレスの電動工具を購入される場合の注意点なんですが、

メーカーや電圧が違うと

バッテリーの差込口が合わず

互換性が無いことがほとんどです

 

ですので後々

色々な電動工具を買いそろえようと

ご検討されている場合は

一番最初に使用するメーカー(makitaやhikokiが主流)

と使用する工具の電圧は決めておいたほうが良いでしょう

 

ほかにもボルトなどの

大きいネジを締めるのに

より強いトルクを持っている

インパクトレンチといった電動工具もありますが、

ご家庭で使う分には

インパクトドライバーもしくはドライバードリルで十分です

 

もし電動工具を検討されている方がいらっしゃいましたら

ご参考になりましたら幸いです

前の記事

○○な感じ。