先日上棟式が行われた南九州市のT様邸。
この日は賑やかです!
内部では友佑大工がナラの床材をカットしての床貼り。
床貼りが終わると、床を養生して、壁の断熱材施工。
足の長い電気屋さんが天井裏や壁中に配線中ー。
外部では壁と屋根の板金施工。
この建物は屋根と壁が一体化した造り。板金屋さんも頭の中で何度もシュミレーションしながら形にしていきます。
綺麗に見えるように、それでいてしっかりと防水されるように。
最近の雨続きで駐車スペースがぬかるんでしまい、その状態だとタイヤがハマってしまったり、道路が汚れてしまうので駒水社員と深野木社員とで整地を行いました。
その前には集成材など重量のある材料の搬入も。
この日は・・・
大工 2名
電気屋さん 4名
板金屋さん 4名
自社社員 2名
総勢12名!!
なんとも賑やか(笑)
お互いがお互いの動きを見ながら、先回りしたり譲ったりして、それぞれが”良い仕事”ができるように。
おのおの所属は違えど現場に入れば一つの建物を造り上げるチームマル川の同じメンバーです。
休憩中もタバコを吸いながら笑い話で盛り上がったりで、このコミュニケーションが良いチームワークにつながります。
賑やか好きは父親譲り!?
大地でした。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年2月28日つれづれ思う”過ごす”場所
- 2025年1月29日marukawaのことmarukawa新年会(安全祈願祭&方針説明)
- 2024年7月17日地域のこと夏のイベント
- 2024年6月25日地域のことバーガンディ!