完成見学会のお知らせです。
8/6-8/7にかけて南さつま市加世田にて完成見学会を開催いたします!
建物をお貸しいただく施主様のご厚意に感謝です
詳しくはホームページのインフォメーションをご覧ください。
見どころは・・・
・シンプルできれいなラインの外観形状。
・開放感のある吹き抜け、空が見える高窓。
・ゆったりとした、それでいて無駄のない間取り。
施工させていただいた側からすると・・・
・奇抜とか独創的などではない、いい感じにかっこよくて施主様の暮らしに合わせた住みやすさ重視の家。
・雨の日も濡れずに車から車庫へ、夏の直射を遮るひさしなど日々の暮らしの不便を極力少なく。
・家族がつながる空間と個々で使う空間とでメリハリがありながら、同じ家にいることが感じられる距離感。
などなど。
会場で皆様のご来場をお待ちしております!
話は変わりまして・・・
私事(大地)ではございますが・・・
これといった趣味がないんです(笑)
ここ10年ぐらい「趣味は仕事」で通しています。
だからと言って全然不幸ではないですし、不満もないですし、まあまあ満足しているこれまでの人生です。
家づくりをしている中でお客様といろんな話をさせていただきます。
その中で「新しい家ができたら、休日は〇〇を思いっきり楽しみたいんです!」
などのお話をいただきます。
ゴルフ、映画鑑賞、釣り、バイク、洗車、ハンドメイド、畑づくり、スポーツ・・・
週末のちょっとした贅沢や楽しみな時間をプランに落とし込んだりするのが自分の仕事です。
話を聞いているだけでも自分まで楽しい気分になりますが、ハッと気付きました。
「自分も趣味があれば、こんなにも楽しく過ごして、その楽しみの話を誰かに聞いてもらってとできるのか」
マル川社長は強烈な山登ラー。
ハードル高いですので登山は趣味にしたくないです(笑)
ただそれぐらい熱中できるものを現在探し中。
今の自分の楽しみは家に帰ってから飲む1杯の缶ビール+高良酒造の田倉水割り。
趣味=アルコールだとかっこ悪いので、今年の残りで自分探しをしてみます(笑)
日々の仕事を頑張る人ほど、自分の時間が大切にできている気がします。
毎日暑いですが、頑張ります。
しいて言えば、花を見るのが好きです。(こう見えて)
花園にでも行ってみようかな。
↑↑↑今年3月の現場からの風景。
花、無料、ラッキー。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年2月28日つれづれ思う”過ごす”場所
- 2025年1月29日marukawaのことmarukawa新年会(安全祈願祭&方針説明)
- 2024年7月17日地域のこと夏のイベント
- 2024年6月25日地域のことバーガンディ!