こんにちわ、柚木です。
久しぶりにブログをかきます。
今年最大の台風も通り過ぎ少しほっとしてます。
台風が来ると養生とあとかたづけなど
いろいろな作業がでてきます。
実際の工事のほかにも
準備、段取り、かたずけも
大切な仕事の一つです。
話は変わり、
建設業は腰袋または釘袋をよく使います。
専門分野が違えば
使う道具も変わってきます。
何回も取りに行かなくてもいいように、
腰袋に道具を入れ
使用するビスや釘をもって
作業する場所に向かいます。
意外に使うのがカッターです!
あとはハンマー、スケール、墨つぼ、ドライバー、赤鉛筆、インパクトなどなど
最初のころは何処に何を入れようか、
どこが使いやすいか考えていました。
それを考えると寝れなくなります(笑)
ひとによってはかなり腰袋に道具は入ってます。
長時間着けてると腰も痛くなります。
昔はかっこいい職人と思ってました、今は重たいだけです。
重たい物を持つのが苦手な柚木でした。
それではまた。
ごきげんよう。
この記事を書いた人
