枕崎市のK様邸は工事も折り返し地点を過ぎて、大工工事も今月中の完了を目指して順調に進んでいます。
材料を搬入しようと玄関を開けてみると・・・
脚立で足場を組んであって通せんぼ。
仕方なく勝手口から・・・
玄関の天井下地組の最中でした!
釘打ち1発1発に真剣です。
材料を建物内へ運んでいると「こんにちは~」と声が。
建具職人の芝原さんです。
大工と細かい寸法や建具の納め方について打合せ。
いつも夫婦で現場にやってきて、芝原さんが寸法を測って、奥さんがメモします。
「2尺7寸と・・・7分や!」
「左から?」
「こっちやっど!右からよ!!」
現場では毎度よく見る光景(笑)
マル川建設とは50年来の付き合いの職人さんです。
夫婦と言えど現場に来れば職人さん。
甘えなど見せず。
こちらも真剣そのものです。
たくさんの”真剣”によって、いいものが出来上がります。
いつの世もそんな仕事人によって支えられてきたのでしょう。
隣の席で真剣にパソコンを見つめる満冨社員にくだらない冗談ばかり言っています(笑)
何事にも真剣・懸命な大地でした!
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年2月28日つれづれ思う”過ごす”場所
- 2025年1月29日marukawaのことmarukawa新年会(安全祈願祭&方針説明)
- 2024年7月17日地域のこと夏のイベント
- 2024年6月25日地域のことバーガンディ!