マル川建設では今月から月初めに全員で社内清掃する時間を作りました!
駒水社員からの提案です。
これまでは空いた時間で清掃したり、毎朝身の回りを軽く掃除する程度・・・
決まった清掃時間はありませんでした。
「一人でやるより、全員でした方が短時間で綺麗になる」
その通りです。
夏真っ盛り。
暑さに負けない強さの根性ある雑草達が事務所入り口付近に陣取っていましたので、今回は全員で草取り。
綺麗になれば気持ちよく出社できます。
気持ちよく出社できれば気持ちよく一日を過ごせます。
ある人が言っていましたが、ゴミをポイ捨てする人は道端のゴミが見えないらしいです。
草取りをしない人は草が見えない(気にしない)のも同じ。
全員で草取りをすれば、全員が草取りしてくれる人の有難みが分かります。
意識が変われば環境も良くなります。
ウッドデッキの休憩スペース。
社長が日よけのシェードを取り付けてくれました!
風が通る場所なので日陰になるとすごく涼しいです。
1つ気付いて1つ改善されることで、働く環境はどんどん良くなります。
改善することはそんなに大変なことではありません。
お金もあんまりかかりません。
でも効果は大きい。
自分以外の人の目になったつもりで”気付くこと”が大切です。
最近気付いたのですが、目の中にホクロがありました。
大地でした。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年2月28日つれづれ思う”過ごす”場所
- 2025年1月29日marukawaのことmarukawa新年会(安全祈願祭&方針説明)
- 2024年7月17日地域のこと夏のイベント
- 2024年6月25日地域のことバーガンディ!