現場スタッフの駒水さん家では今年もアジサイが綺麗に咲いたそうです
写真を頂いたのでちょっとお裾分け✨

それにしても今年の梅雨明けは早かったですね~
7月7日の今頃まではまだ梅雨で天気が安定しない時期だったと思うんですけど
今年の七夕の日は晴れそうですね
彦星と織姫、天の川が綺麗に見えるかも?
ウッドデッキで夕涼みをしながら親子で天体観測するのも良いかもですね
ここからはちょっと雑学
もともと七夕は旧暦の7月7日(8月上旬~下旬ごろ)だったのですが
明治時代に新暦(現在の暦)が採用されてからは新暦での7月7日が七夕の日になったそうです
その為なのかはわかりませんが
地域によっては新暦の7月7日ではなく8月上旬に七夕をするところもあります
鹿児島県でも月遅れの8月7日頃に七夕をするところが多いようです
加世田の七夕まつりも8月7日頃ですね
月遅れなのは新暦7月7日が梅雨時期なのでそれを避けたから
という説もあるようです
国立天文台もこの旧暦(太陰太陽暦)を推しているみたいで
旧暦7月7日に当たる日を「伝説的七夕」と呼んでいます
ちなみに旧暦は月の満ち欠けに基づいて日付が決まるため毎年日付が変動します
どうやら今年の旧暦7月7日は8月29日になるようですね
今年は早めの梅雨明けとなったので
新暦・旧暦の七夕の星空を楽しんでみてはいかがでしょうか
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年7月11日つぶやき梅雨明け後の七夕はウッドデッキで天体観測
- 2025年6月2日つぶやき梅雨時期も気を付けたい熱中症
- 2025年5月9日U様邸新築工事(頴娃)完成間近
- 2025年4月7日リフォーム工事住宅省エネ2025キャンペーン