8月になりましたね❗️
本日、8月3日は「ハサミの日✂️」。
「8(は)3(さ・み)」の語呂合わせにちなんで、1977年(昭和52年)に制定されました。
この日は、美容室などで使えなくなったハサミ等の供養、「ハサミ供養✂️」が行われるそうです。
この「ハサミ供養」を提唱したのは、美容家で山野学苑創設者の山野愛子氏。
お世話になったハサミに感謝し供養する。
物を大切に思う心から生まれた記念日なのかもしれないですね。
さて、今回は擁壁工事のご依頼を頂きました。
擁壁とは、地盤が崩れないように作る壁状の構造物の事です。
現場に伺うと、既存の擁壁はブロック擁壁で、なんと大きな割れ目が!
このままでは危ない❗️
というわけで今あるブロック擁壁を解体撤去して、新たに擁壁を作ることになりました。
まずは解体から❗️
ユンボの爪をブロック擁壁にひっかけて、、、
キレイに倒れました❗️
既存のブロック擁壁を撤去したら、今度は床掘して基礎を作っていきます。
夏本番になったので、天気の心配はなさそうですが、連日真夏日なのは心配です。
暑さ対策をしながら進めていきましょう❗️
満冨でした
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月7日リフォーム工事住宅省エネ2025キャンペーン
- 2025年3月7日つぶやき3月になりました
- 2025年2月4日つぶやき今年一番の寒波がやってきました
- 2025年1月9日つぶやきあけましておめでとうございます