南薩エリアのとある病院で内装の改修工事を行いました!
今回の改修工事は老朽化などではなく、
医療機械の入替に伴う付帯工事です。
医療機械メーカーより大阪にある
医療施設専門の建設会社に依頼が
あったのですが、コロナの感染拡大防止の
観点から、人員の移動が難しいとの事で・・・
縁あって内装工事のお仕事を頂きました。
作業員はマスクの着用・体温計測厳守!
また病院側の都合と機械設置の日程から
限られたスケジュールでの工程厳守!
既存の機械搬出を見計らって、まずは
音やほこりが部屋から出ないように
仮設間仕切り工事からスタート。
こちらも間仕切り設置を見計らって解体屋さんが突入!
電気やガスなどの設備工事が完了すると
間髪入れずに軽量鉄骨と石膏ボード貼り!
そのまま仕上げ工事!
短期決戦は事前の調査・準備が明暗を分けます。
トラブルなく完了でき、元請け会社の監督さんも
「いや~、ほんと助かったわー」
と労をねぎらってくれました!
コロナの影響は様々なところで出ていますが、
こんな時こそ相互協力・チームプレー。
中止にできるものもあれば、
待った無しのものもあります。
コロナ発生で悪い事ばかりですが、
改めて気付く大切なものがありました。
夕方の運転は早めのライト点灯を!
大地でした!
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年2月28日つれづれ思う”過ごす”場所
- 2025年1月29日marukawaのことmarukawa新年会(安全祈願祭&方針説明)
- 2024年7月17日地域のこと夏のイベント
- 2024年6月25日地域のことバーガンディ!