お疲れ様です!弥栄です![]()
本当に暑かった8月も終わり、
9月に入りました!
先日の台風が過ぎて
体感温度がぐっと下がった気がします![]()
ですが、『暑さ寒さも彼岸まで』
なんて言葉もありますが
涼しくなるまでは
もう少し時間がかかるかもしれませんね![]()
長かった夏休みも終わり
通勤時間に小中学生が
登校している姿が見られるようになりました
今年の夏はここ数年の
コロナ禍での自粛もいくらか緩和され
思い出にのこる経験ができたのではないでしょうか…!
そこで私もこの夏、
仕事以外で何かをやってみたかったので
学生に負けじと
木工の工作をしてみることに!

marukawaに入社してから
家を建てることに関する
いろいろな業者さんの仕事を
間近で見ることができたため
工具や材料に関する知識、
作られる過程の知識など
多くのことを学ぶことができました![]()
![]()
なので手元に道具さえあれば
同じように材料を用意し
同じように手順を踏めば
同じように作ることができます!
………理論上は!(笑)
実際は
職人さんの経験や腕が
そこに加わることによって
お客さまにお出しすることができる
品質に仕上がります![]()
私の場合、
道具好きが高じて
電動工具から左官コテまで
いろんな道具は持っていますので
あくまでDIYですが、
今回は会社の机の
卓上本棚兼モニター台を作ってみることにしました![]()
まずは本棚を作るための簡単な設計図を作ります!
モニターや本棚にしたいスペースの寸法を測り
それを図面に起こしていきます![]()

次回はこちらの設計図をもとに
実際に材料を用意し、
作成していきます!
はたしてうまくいくのでしょうか…![]()
次回をお楽しみに![]()
この記事を書いた人

