私たち従業員の大切な仕事の一つに
材料運搬があります
工事現場で使用する資材を配達したり、
解体した廃材などをリサイクルセンターまで運んだり、、
運ぶ物も様々です。
トラックやダンプに積み込んだ材料が
運搬中に落ちることが無いように
ロープなどを使い固定しますが、、、
この時よく使うロープの結び方を
『南京結び』といいます
マル川建設に入社するまで
ロープワークとは無縁の生活をしていましたので
入社して一番すぐに覚えたのが
この南京結びです
南京縛りの特徴は
振動でもゆるみにくく
長さの調節がしやすいため
材料運搬の際には必須の結び方です
ロープの途中で輪っかを作り
その輪っかにロープを通して
トラックのフックにロープを固定します!
この輪っかに通したロープで長さの調節ができる仕組みです
今では慣れてしまったので
何も考えずに結べますが
覚えるまでは自宅で
あーでもないこーでもないと
繰り返し練習をして覚えました
今年の新入社員はもう覚えたかな…?
弥栄でした
この記事を書いた人
