世界一わかりやすい基礎工事

「marukawaがまた何か始めたぞ!?」

「事務所の横、何つくってるの?」

最近よく聞かれます。

9/14ブログでご紹介しました、みんなが集まることのできる場所「椋むくのき」の新築中です。

今週で基礎工事が完了しました!

基礎工事は建物が建ってからはあまり注目されない、地味な部分かもしれませんが・・・

この先何十年も建物を支え続ける、ある意味一番重要かもしれない部分です。

建築の花形と言えば大工さんが真っ先に思いつくかもしれませんが、、、

今回は地味だけど強い、ドラゴンボールで言うと天津飯的存在の基礎工事をご紹介!

と言うことで定点撮影してみました。

 

まずは遣り方(基礎の形状と高さの基準になります)

からの床掘り(地面の掘削)、砕石敷き

 

捨てコンクリート

おっといけない、その前に地鎮祭を。

 

神様への挨拶を済ませたら最初のコンクリート作業。

捨てコン

その名の通り捨てのコンクリート。

基礎強度には考慮されない、鉄筋や型枠工事のためのコンクリートです。

基本的に外周部に施工するものですが、marukawaでは地盤面からの湿気防止のため建物全体に施工します。

この方が鉄筋位置・高さの精度が上がり、床下の環境も抜群に良くなります。

 

鉄筋工事

これが無くてはコンクリートはすぐに割れてしまいます。

 

耐圧盤コンクリート

建物の荷重を支える分厚いコンクリート盤です。

 

型枠を組み立てて、コンクリートを流し込み・・

 

型枠を解体すれば頑丈なコンクリート基礎の完成です。

ちなみに着工前↓↓

 

何もなかった時と比べるとコンクリート基礎ができただけでも変わり栄えしますよね!

地味な作業なのかもしれませんが、

天気の気まぐれに左右され、

紫外線にも負けず、

水平・垂直で、

確かな品質を、

持てる技術をすべて捧げて、

誰にでも自慢できる立派な基礎に!

この地味で最強の基礎は、建物ぐらいの重さじゃ蚊に刺された程度でしょう。

まさに地味界のキング!

 

どうだったでしょうか「世界一わかりやすい基礎工事」

街を歩けば毎日目には入っているはず。

たまに基礎のことも見てあげてください。

恥ずかしそうに喜んでくれるはずです。

数多くある業務の中で基礎工事が一番得意!

大地でした。

前の記事

盛り上がる。