ウッドデッキで何をしますか?
洗濯物を干すスペースとして使いたい🧺👚
子どもたちの遊び場にしたい🏃♂️💨
バーベキューとか、家族や友人を呼んで食事会なんていいかも🍻
屋外用チェアを置いて、ゆっくり寛ぐプライベート空間にしたい🛋
などなど。。。
夢が膨らみますね
今回は弊社で施工した現場のウッドデッキをご紹介!
まずはコチラ
部屋と部屋をつなぐウッドデッキ。
コ型の間取りの建物で、コの部分にデッキを設けてます。
デッキで部屋同士をつなぎ、空間を広く、奥行きを深くしてくれます。
コチラはLDKに面したウッドデッキ。
水まわりの近くで屋根もデッキ全体を覆ってます。
洗濯物を干すためのスペース。
プラス、子供たちの運動場です
リビングと一体となったウッドデッキ。
リビングとデッキの間を仕切っているのは片引きタイプの掃き出しサッシ。
このサッシを全開すると、、、
内と外が一体に!
開口幅が大きいので、とても開放的な空間になります。
他にも、庭を楽しむウッドデッキや、
コンパクトな濡れ縁も。
昔は、ご近所さんがやってきたときは濡れ縁に腰かけて、
そこでお茶を飲んでおしゃべりしていたそうです🍵
濡れ縁意外だと、土間の小縁に腰かけて井戸端会議を開いてたとか。
お茶しておしゃべりして。
相手がご近所さんか、身内か、そんな違いはありますが
誰かと寛ぐ場所としてのウッドデッキも良いなと思う満冨でした
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月7日リフォーム工事住宅省エネ2025キャンペーン
- 2025年3月7日つぶやき3月になりました
- 2025年2月4日つぶやき今年一番の寒波がやってきました
- 2025年1月9日つぶやきあけましておめでとうございます