7月7日は七夕!

織姫と彦星が1年に1度だけ会うことができる日です

そして、七夕と言えば

願い事を書いた短冊や七夕飾りをつるした笹

このシーズンになると七夕飾りと笹がちらほら目に留まります

お店のディスプレイになってたり

子供たちが学校の授業で作って家に飾ったり

玄関先に立派な笹が飾ってあったり

地域によっては七夕祭りを開催してたり

有名なところだと仙台の七夕祭りでしょうか?

先日テレビのバラエティーで紹介されてましたが

商店街が豪勢に飾られていてきれいでした!

 

ところで、七夕飾りに込められた願を皆さんご存知ですか?

私は最近知りました

(もしかしたら小学校で先生が教えてくれてたかも?)

七夕飾りに込められた願いは

折り鶴(千羽鶴)は「家族が長生きできますように」

吹き流し(くす玉に五色のテープを張り付けたもの)は「織姫のように裁縫が上達しますように」

網飾りは「豊漁にありますように」

折り紙巾着(財布)は「お金が貯まりますように」

紙衣は「手先が器用に、着るものに困らないように」

くずかごは「整理整頓や倹約できますように」

短冊は「願い事が叶いますように、字が上手になりますように」

だそうです

短冊にも願いが込められてたんですね

ちなみに短冊はもともと五色が基本で

緑(青)➡「木」人間力を高める・徳を積む

赤  ➡「火」先祖や親への感謝

黄色 ➡「土」人を信じ、大切に思う気持ち

白  ➡「金」義務や決まりを守る

黒(紫)➡「水」学業の向上を願う気持ち

と、それぞれの色にも意味が込められてます

色は中国の陰陽五行説に由来するもので

短冊や吹き流しにこの五色を使用することで魔除けになるとされていました

込められた意味は「五徳(仁・礼・信・義・智)」からきているそうです

また、願いに合った色の短冊にその願い事を書くと

叶いやすくなるともいわれてます

という訳で今年の七夕は色にも着目して願い事をしてみてはいかがでしょう?

今年の七夕間に合わなかったと言う人は来年チャレンジです!

以上、満冨でした

  • URLをコピーしました!