7月24日は「土用の丑の日」
土用の丑の日といえばウナギを食べる日
というイメージが強いです
なんでウナギを食べる日になったのかというと
江戸時代に平賀源内が発案した商業戦略によるものだった!
というのは有名な話ですよね
いまに続く風習になっているので
平賀源内さん、すごいお人です
そしてそれを実行して繁盛させたウナギ屋もすごい
よほど美味いウナギ屋だったのでしょうね
土用の丑の日はウナギ以外にも
名前の最初に「う」が付くものを食べると良いとされてます
例えば「うどん」「梅干し」「瓜」「牛の肉」などなど
土用の丑の日に「う」から始まる食べ物を食べて
梅雨明けのあとの夏の暑さを乗り切るぞ!
といった願掛けのような意味合いもあるのだとか
これから夏本番です
暑いどころか猛暑
猛暑どころじゃない日もありますが
「う」で始まる食べ物を食べて夏を乗り切りましょう!
この願掛けルールでいくなら
宇治金時もOKなのかな??
以上、満冨でした
この記事を書いた人
最新の投稿
- 2024年7月26日つぶやき土用の丑の日何食べましたか?
- 2024年7月5日つぶやき熱中症にご注意ください
- 2024年4月22日marukawaのことビッグイベントがやってくる
- 2024年3月25日marukawaのことBtoB?県産材を使った施設の見学会