朝、7時に自宅を出で、栗野岳に登ってからキャンプ場に入りました。
今回は、霧島温泉旅の宿(旧野の湯温泉)キャンプ場です。
早い時間にキャンプ場入りしないと、いい場所が取れないと思って、午後1時半に入りましたが、もうテントが満杯です。
キャンパー達は、たぶんチェックインの12時にキャンプ場入りしているのでしょう。
こちらのキャンプ場は、温泉があるのがいいですね。
山から下りて、温泉で汗を流してからゆっくりできます。
温泉の蒸気を利用して、蒸し焼きもできます。この日、自宅から持参したサツマイモは、1時間でふっくら蒸されました。
この日のメインデッシュは、当キャンプ場ご自慢の鳥の蒸し焼きです。2時間ぐらいで出来上がってきます。1600円です。
これまで、キャンプは山に登る為にやってましたが、最近ではキャンプそのものにはまっています。
非日常を楽しんでいます。
県内、九州内には、何か所もキャンプ場があります。それぞれ違った魅力があります。
家族で賑やかに遊べるところ、ソロで静かにくつろげるところ、絶景の中のキャンプ場等々、
食べて飲んで、酔っぱらってすぐ寝ることもできます。酒飲みには最高です。