技能実習生の募集にベトナムのハノイに行ってきました。
人とバイクが多い。人と町に元気を感じます。
朝の通勤ラッシュです。私にはこちらの交通ルールがよく理解できません。手前から向こう側に渡りたいのだけど、できません。現地の人が渡るのを待ってその人の後について渡ります。
公共交通機関があまり整備されていないようです。ハノイとホーチミンで地下鉄の建設中らしいのですが、今年か来年の完成予定ということですが、いつになるかわからないということでした。
インフラ整備については、ものすごいビジネスチャンスがありそうな国です。
裏通りも人が多い。バイクの3人乗り、ノーヘルはダメらしいのですが、そんなこと関係なし。4人乗りのバイクもいました。
夜市は、若者や家族連れが大勢繰り出して賑やかです。あまり騒ぐこともなく、いい雰囲気です。日本人のように飲んで騒ぐという習慣は無いようです。
ベトナム人のC君、現地の日本人学校の職員です。彼は一昨年まで実習生として京都に3年間滞在していたそうです。日本語能力を生かして現在の仕事をしているそうです。
彼がチャン・アンの観光地を案内してくれました。
途中の食堂で昼飯。この量で3人前で1000円ぐらい。ボリュームあります。味は日本人の口に合います。
物価は日本の四分の一ぐらいの感じ。給料は日本の八分の一ぐらいの感じ。
チャン・アンです。石灰石が溶けて、このような形になったらしい。圧倒される雰囲気です。ボートで回って4時間かかります。壮大です。
社員募集のお知らせ。
マル川建設では、建築・土木技術者、同補助、経理業務、一般職、の募集をしています。
本ホームページ内の求人情報メールフォームでご応募ください。または、ハローワーク加世田にお問い合わせください。