住宅の屋根材には、瓦、コロニアル、ガルバリウム鋼板等があります。
最近ではガルバリウム鋼板葺きが多くなりました。
瓦に比べて屋根重量が軽くなりますので地震には有利です。
太陽光パネルを搭載する場合にもパネル取付の施工性がいいです。
ただ、そのスタイルは和風住宅にはちょっと不似合いかもしれません。
屋根だけでなく外壁もガルバリウム鋼板というところも多いです。
屋根葺き材や壁材としてはかなり以前から行われていた工法です。
以前は、この職人さんは「ブリキ屋さん」と呼ばれて屋根・壁工事だけでなく、雨樋やちょっとした防水等、多用途な仕事をこなし、地域に密着した職人さんとして親しまれていたようです。
今では「板金工」と呼ばれています。
先日棟上げしたT様邸はガルバリウム鋼板が大屋根が2階外壁部分まで巻き込むような設計になっています。大胆でシュールな外観です。