台風10号は、思ったより甚大な被害が無かったのは幸いでした。
ただ、鹿児島県の南部では瓦が飛ばされたり、テラス屋根が飛んだり、倒木が道を塞いだり、被害が発生しております。
マル川建設に今朝までに、修理要請や現場確認要請が30件以上来ており、社員総出で対応に当たっております。
当社本社建物も破風板がとばされるなどの被害が出ていますが、後回しになりそうです。
マル川建設の電気、電話が開通したのは今朝です。ですから昨日までは携帯での要請しか方法がありませんでした。
携帯番号が分からなかったお客様は直接来社していただきました。こちらのお客様の方が多かったです。
ところで電話回線が不通の時は、相手側には話し中の通知になるんですね。お客様に「なんでこんな時、長話しているんだ。」というお叱りもありました。被災してイライラしてる方もいますよね。
「ただいま、回線が不通になっております。」というようなアナウンスにできないものだろうか。
本社近くの導水管も破損、修理中に下に落ちかけた駒水社員を田代社員が引上げて、セーフ。