お疲れ様です!弥栄です
またしても前回のブログの続きです
ビレイ(クライマーの安全確保)の訓練が完了し、、、
今度こそ本番のクライミングです!
クライマー、ビレイヤー共に準備が完了し
まずは経験者の方がチャレンジします
下から見上げても
かなりの角度のがけですが
そこはさすがの経験者!
ひょいひょい上がっていきます
見ていた時は
すげー!と思いつつ
意外と簡単そう!
早く自分もやってみたいと思っていました!
この時までは・・・
いざ、自分の番!
気持ちは先ほどの先輩クライマーのように
どんどん登っていくつもりでしたが
がけにしがみついたとたん
全体重が指先とつま先にのしかかります
天然のがけで
突起物の大きさもまちまちのため
とてもじゃないけど
次の岩に手や足を伸ばすことができません
握力が限界に来たところで
初回チャレンジはまさかの
がけにしがみついただけで終了
今回の参加者の中に自分を含め3人初心者がいましたが
みんな登ることができませんでした。。。
やはり見るのとやるのでは全然違いうね
と話しつつ
でも悔しいのですぐさま再挑戦
私は登り始める位置を変えてみましたが
やはり登ることができず
ここ最近の運動不足を猛省する次第・・・
もう一人の方も再チャレンジ。
1回目で少しコツをつかんでいたのか
最初の一歩を踏み出すことに成功しました
すると勢いにのって
次々に進んでいきます
経験したからこそわかりますが
すごい根性です・・・!
何度か次の足場が見つからず
苦戦している様子でしたが
3分の2ほど登ったところで
チャレンジ終了となりました
ナイスガッツ!!
ビレイヤーが少しづつロープを緩め
今回のチャレンジは終了。
個人的にはまさかの
がけにしたみついただけという
惨敗に終わりましたが
なかなかできない経験ができ
とても充実した1日になりました
が、やはり今回の結果は悔しすぎるので
次回こそは登れるように…!
まずは筋トレから始めようと思います
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月18日木工日記木工日記!(長机の足編)
- 2025年3月12日木工日記木工日記!(薪ストーブのやつ編)
- 2025年1月31日イベント木工教室のお知らせ!
- 2024年7月22日つぶやき便利グッズ!part8〜ツールバッグ②〜