先日、満冨社員のブログの続きで川辺の
借家改修工事の現場からです。
浴室の解体も柚木&茅野ペアで順調です。
満冨社員がブログで言いかけていた「ある物」・・
着工前に持ち主さんより相談が。
「建物の裏にしばらく前から蜂がすごく多いのだが、
床下に巣を作っているようだ。見てくれないか?」
そんなこんなで床下へ潜ってみると・・・
「なんてこった!!」
立派過ぎるミツバチの巣が、堂々と。
こんな時は今村社員の出番(笑)
準備のために日を改め、防護服を着たら、いざ出撃。
ちょうど交換予定だったキッチンの真下だったので、
床に切れ目を入れて、床板を剥ぎ取り。
こんなにびっしり↓↓↓
45分ほどの作業で、最終的にはゴミ袋(大)
が3袋分の量に。
施主様からも
「ずっと気になっていたので、スッキリした~。
すごく助かりました!」
と感謝いただきました。
ハチの巣退治が専門業ではありませんが、
自分たちができることでお役に立てるのなら。
トライする心が大切です。
照明係、ハチキラージェット係、「がんばれー」の声援、
多くの役に立ちました(笑)大地でした。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年2月28日つれづれ思う”過ごす”場所
- 2025年1月29日marukawaのことmarukawa新年会(安全祈願祭&方針説明)
- 2024年7月17日地域のこと夏のイベント
- 2024年6月25日地域のことバーガンディ!