お疲れ様です!弥栄です
昨年末になりますが、
K様邸の上棟式を行いました
建方は12月の上旬だったんですが、
お施主様のご都合や縁起の良い日を探して
棟上げは12月の下旬になりました
こちらは社長が棟上げ式で使用する
『破魔矢』と呼ばれる矢と
その的を作っている様子です!
的には5色の吹き流しや扇子など
縁起の良いものを取り付けます
こうして出来上がった矢と的を飾り
上棟式を迎えます
四方を塩と米で清め、
神様に工事の安全をお祈りします。
この日の天気は雨の予報…
上棟式の時間も雨は降っていましたが
大降りになることはなく
無事に上棟式を行うことができました
鹿児島では雨は『島津雨』といって
めでたいことが起こる予兆とされています
お施主様にとっても
ご先祖様が残してくれた土地での念願の上棟式だったそうです
私たちにとっても大変光栄です
とても素晴らしい式となりました
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月18日木工日記木工日記!(長机の足編)
- 2025年3月12日木工日記木工日記!(薪ストーブのやつ編)
- 2025年1月31日イベント木工教室のお知らせ!
- 2024年7月22日つぶやき便利グッズ!part8〜ツールバッグ②〜