お疲れ様です!弥栄です
先日、建方をしたK様邸ですが
工事が着々とすすんでおります!
建方のあとは外部の窓サッシや
玄関サッシ、勝手口などを入れ込んでいきます
まずはサッシの寸法に合わせて下地の枠を組み、、、
サッシをはめ込みます!
ここで、なにやら大工と打ち合わせ中。。。
今回、K様邸では開口の大きいサッシには
『雨戸』を取り付けることになりました
近年ではハウスメーカーなど
シャッターを付ける事が多いですが、
マル川建設ではあえて雨戸をオススメしています
というのも、雨戸のレールはアルミ製ですが
戸袋の枠や鏡板などは
無垢の木材で仕上げます
そうすることによって、
外観の印象的なアクセントになります
無事に雨戸の枠の取付が完了
外壁も左官塗り仕上になりますので
仕上がりの印象がガラッと変わると思います
乞うご期待
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月18日木工日記木工日記!(長机の足編)
- 2025年3月12日木工日記木工日記!(薪ストーブのやつ編)
- 2025年1月31日イベント木工教室のお知らせ!
- 2024年7月22日つぶやき便利グッズ!part8〜ツールバッグ②〜