先日、着工したB様邸では
現在基礎工事中です。
年内に基礎工事まで完了する予定
遣り方、床堀、砕石敷、と作業は進みます。
マル川建設は基礎も自社施工になりますので
工務班総出で作業に入ります!!
一日の作業が終わったら前面歩道の掃除。
カラーコーンの設置をして完了。
車や人通りの多い場所なので作業する際も
いつも以上に注意しながら
日本には昔ながらの迷信がいくつかあります。
「正五九月に引っ越しは縁起が悪い」
「引き渡し後は年長者が一番先に新築の風呂を使わないといけない」
「引っ越し前は、酒塩米でお清めしなくてはいけない」
などなど・・・。
建築中に年をまたぐのは縁起が悪いのでは!?
とお思いの方は多いはず。
実際、私も引渡し前の家で年越しをした記憶があります。
年内に引っ越し前の家に一泊する。
靴や服などの身に着ける物を
家の中に置いて変わりに年を越してもらう方法。
↑を行うと、年をまたいだことにならないと言われているみたいです!!
言い伝え、迷信なのでどこまで信じるかは自分次第だと思いますが・・
3月いっぱい完工に向け、年始からすぐ作業に入れるように
準備万端で2020年を終えたいと思います。
最近、呪術廻戦を読み始めた 田代でした!
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年3月17日つぶやき3月のmarukawa
- 2025年2月7日marukawaのことゆき!雪!大寒波🥶
- 2025年1月17日つれづれ思う2025年スタート
- 2024年12月16日marukawaのこと2024年も終盤です。