お疲れ様です!弥栄です
Y様邸新築工事では、梅雨が明けてから
急ピッチで外装工事が進んでおります!
まずは外壁貼り。
今回はサイディングと呼ばれる外壁材を使用しました!
外での作業になるので
職人さんは仮設のテントや扇風機を利用して暑さに備えます
サイディングボードは1枚で約3メートルの長さがあり、
一枚だけでもかなりの重量があります
専用の金具を取り付け、足場を避けながら1枚ずつ人の手ではめていくため
かなりしんどい作業です
窓や換気扇用の穴などがある場所は
あらかじめサイディングを必要な形に切断してはめ込んでいきます
数センチでもずれるとうまく収まらないので
まさに職人技です
そうしてサイディングが貼り終わると
松久保大工が軒天を貼っていきます
今回は軒天には無垢の板を使用しました
木の柔らかい雰囲気が出て非常にGOOD
最後に屋根の先に
『破風・鼻隠し』と呼ばれる板を取り付けます
こちらの破風・鼻隠しに塗装をして
雨樋まで取り付ければ大方の外装工事が完了です
破風の色で外観の印象も大きく変わります
何色になったかは来週のお楽しみ
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月18日木工日記木工日記!(長机の足編)
- 2025年3月12日木工日記木工日記!(薪ストーブのやつ編)
- 2025年1月31日イベント木工教室のお知らせ!
- 2024年7月22日つぶやき便利グッズ!part8〜ツールバッグ②〜