枕崎のK様邸の現場から山下です。
K様邸は築30年を超える住宅です。今回は、今まで畳の8畳間だった和室を、フローリングを敷いて洋室にする、という依頼を受けました。
まず、畳をはぎ
フローリングをはるための、下地を組んでいきます。
今回は、根太の間に断熱材(カネライト)を入れました。
根太の上に、捨てバリ(針葉樹)を行います。そして、いよいよ床貼りです。
今回を杉の浮造り(15mm)を使用しました。裸足で歩くと、木目がゴツゴツしていて、心地よく、最近、人気のフローリング材です。
現場の大工は、K農園の新築工事も担当した、安田大工です。仕事が早く、きれいで、気が利く大工さんです。
あっという間に、
完成です。和~洋へ。あっという間に大変身。お客様も大変喜んでおられました。
どんな工事でも、まずはお見積もりに伺いますので、ご相談お待ちしております!
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2024年7月1日新築住宅今年の梅雨もよく降ります
- 2024年3月4日K様邸新築工事2月もあっという間
- 2024年1月24日K様邸新築工事今年もスタート
- 2023年6月19日marukawaのこと梅雨の晴れ間に