まだまだジメジメした日が続いていますね。雨が降ることは、建築の現場ではあまり歓迎されませんが、農業をされている方にとっては恵みの雨となることも。
この時期、会社の周りでは田植えをする人たちの姿が多く見られます。
私の娘の通う小学校でも先週末、親子で田植え体験がありました。
今の主流は、田植え機を使っての、機械作業ですが、この日は1本1本手で植えていきました。
子供たちは、裸足で泥に入り大はしゃぎ!
これだけの人数がいれば広い田んぼもあっという間に、完了しました。
子供たちは、植えた稲の成長観察をこれからしていくとの事でした。
10月頃には、この稲を使って収穫祭が行われます。
現場に行くときによく通る道なので、私も楽しみに稲の成長を見ていきたいと思います。
田植えの時は、植える係ではなく、外から見てまっすぐ植えているか確認する係。山下でした。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2024年7月1日新築住宅今年の梅雨もよく降ります
- 2024年3月4日K様邸新築工事2月もあっという間
- 2024年1月24日K様邸新築工事今年もスタート
- 2023年6月19日marukawaのこと梅雨の晴れ間に