K様邸は、外部は透湿防水シート張り工事中、内部は軸組工事中。
構造は日本の伝統工法の木造軸組工法です。
ツーバイフォー工法やプレハブ工法に比べると、大工工事の比率が高い工法です。
この現場の棟梁の下山大工は私と同じ年です。
年齢的には、大工工事はハードな仕事です。
慣れているから、継続してこの仕事を続けているから、このハードな仕事が出来ているのだと思います。
プロ野球の選手が「150キロのスピードボールが来るバッターボックスに立っていることが出来るのは、いつも練習をしているからだ。そうでなかったら怖くて立っていられない」、ということを聞いたことがあります。
どんな仕事でも、継続して出来ていることには自信をもっています。しばらく遠ざかると自信がなくなります。
仕事をリタイヤして、趣味を楽しんでいる同級生を羨ましく思う時もありますが、
体力気力が続くうちは、仕事を続けたいですね。
趣味を楽しむのもいい。
仕事をして達成感を得ることの方がもっといいかも。
下山大工は、一日元気に働いて、家でビールと焼酎で晩酌することが何よりも楽しみらしい。