6月9日は
音楽ジャンルのロック(rock )の
「ロックの日」と
錠前のロック(lock)の
「ロックの日」です
後者の方は正確には
「我が家のカギを見直すロックの日」
こちらは日本ロックセキュリティ協同組合が制定
自宅や職場の防犯意識向上や重要性を再認識してもらう日
なのだそうです
セキュリティ絡みで「サイバー防災の日」にもなってます
6月9日はセキュリティの日みたいになってますね
今日は錠前の方のロックに因んで
玄関カギについて雑談です
ここ数年で玄関が進化してます
玄関ドアとしての断熱性・気密性の向上はもちろんですが
玄関カギもすごい進化を遂げてます
10年位前は珍しかったリモコンキーも
今では新築だったら当たり前
施錠方法も
手動・リモコン・カードの3形態から選べて
さらにはスマホが玄関カギになる時代になりました
(YKKap:スマートコントロールキー)
(LIXIL:FamiLockファミロック)
(三協アルミ:e・エントリー)
他にも
顔認証ロックを採用してたり
(YKKap:顔認証キー)
オート開閉できる住宅用玄関があったり
(TOSTEM100周年おめでとうございます!)
昨年は空飛ぶ車で近未来を感じましたが
改めて思い返すと
玄関も近未来的になってて
ドラえもんの世界が近づいてるな~と
今回玄関カギをフォーカスしてみてしみじみ感じました
それにしても各メーカーさんの企業努力がすごい
探せば住宅用玄関で指紋認証や網膜認証やもあるかも?
すでに実装済みかな?
今後の進化も楽しみです
あとデザインもオシャレなものが多くて
webカタログ見てて楽しいです
ヴェナート専用オリジナルリースが発売されてて驚きました
以上、満冨でした
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月7日リフォーム工事住宅省エネ2025キャンペーン
- 2025年3月7日つぶやき3月になりました
- 2025年2月4日つぶやき今年一番の寒波がやってきました
- 2025年1月9日つぶやきあけましておめでとうございます