お疲れ様です!弥栄です
買ってよかった便利グッズその2。
「ベルトクランプ」
クランプというのは
木工では欠かせない道具の一つ。
レバーや取手を操作することで
材料同士を締め付けることができるので
基本職人さんは一人で作業しなければならないことが多いため
猫の手を借りたい!
みたいなときに大活躍します
そんな中で最近見つけたのが
このベルトクランプ!
写真で見ただけでは
どうやって使うのかピンときませんが
名前の通り
ベルトで締め付けるクランプです
このベルトは最大4mほどあり
固定したい材料にぐるっとベルトを通して
取手の部分を回すことで締め付ける仕組みです。
これの何が素晴らしいかというと
木工では意外と四角形の枠を作る場面が多く
今までは「コーナークランプ」という
90度で締め付けるクランプを4つ使っていました。
1つの作業でクランプを4つ使うのは
中々面倒だったんですが、
このベルトクランプなら
ベルトを回して締めるだけなので
手間がかなり省略されます
しかもコーナークランプより正確に
より強く固定できるのでとっても便利!
去年の
もっと早く買っておけばよかったランキング
第1位に見事輝きました!
(注:個人的な意見です)
ちなみにこちらのコーナークランプ
川辺の某A-Zさんで定価の7割引きで売っていたので
買い増ししてたら
気付いたら4つ買ってました!(笑)
道具は消耗品ではありますが、
ベルトクランプはしばらくは大丈夫そうですね
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年4月18日木工日記木工日記!(長机の足編)
- 2025年3月12日木工日記木工日記!(薪ストーブのやつ編)
- 2025年1月31日イベント木工教室のお知らせ!
- 2024年7月22日つぶやき便利グッズ!part8〜ツールバッグ②〜