紅葉の少ない鹿児島ですが、秋は出かけたくなる季節。
先日の日曜日のmarukawahaメンバーは、、、
地元、本別府地区のグランドゴルフ大会に参加。
本別府地区には5つの地区があり、それぞれが1~5チーム程度を編成していましたが、過疎化も進んでいる今日この頃、、、
自治会の住民だけではなく所在する企業にも声を掛けようとのことでお誘いいただきました。
marukawaメンバー5人は初めてもくしは何回かやったことある程度。
やってみると力加減や狙った方向に打つのが意外と難しい・・・
グランドゴルフは2チームがペアで同じコースを回ります。
ペアチームの柳地区は毎年優勝候補で年間を通して練習している強者(つわもの)揃い。
通常なら勝てる相手ではないのですが、この日はmarukawaチームにもチャンスが。
「水溜り」
明け方まで降っていた雨でグランドのあちこちに水溜りができており、ボールが入ると水しぶきを上げて止まってしまいます。
柳チームのプロ級選手がゴールのピンにまっすぐ打ったのに、水たまりに邪魔をされ普段の調子で進めません。
対するmarukawaチームは「力いっぱい打つだけ!」
この作戦?で意外とナイスショットを連発(笑)
弥栄社員はホールインワンも!
ピンそばではやはり経験豊富な柳チームが確実に入れてくるので実力差がはっきり分かれましたが、初めてにしてはmarukawaメンバーも善戦。
お互い褒めあい笑いあいながら終始楽しくプレーさせてもらいました。
終了後は勉強会&表彰式
地元の現状の課題やこれからの方向性を皆さんに周知。
地域で仕事をさせていただいている企業として地域の課題にもしっかり応えなくてはいけません。
入賞はかないませんでしたが、しっっっかりと参加賞をいただきました!
「次回からも参加してくれよ!」
地域の方々からのお声かけ。
「オッケーでーす!」
来年はしっかり練習してから参加しようと思います!
どんな形であれ地域に喜ばれ必要とされることは嬉しいことです。
ゴルフは年/1回の大地でした。
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年2月28日つれづれ思う”過ごす”場所
- 2025年1月29日marukawaのことmarukawa新年会(安全祈願祭&方針説明)
- 2024年7月17日地域のこと夏のイベント
- 2024年6月25日地域のことバーガンディ!