自分の卒業した学校に大人になってから行ったことはありますか?
私はありません(笑)
今村です。
現在、marukawaの地元中学校の工事にはいらさせてもらっています。
子供達の授業がない夏休み期間中に、危険な作業や騒音作業は出来るだけ終わらせたい!!
そんな思いで工程を詰め込んでいますwww
先日は保護者の奉仕作業にも参加させてもらいました![]()

中学校にくる作業員の中には
「母校」の人も多く
懐かしい・・・
と、思い出話をしています![]()
何年前か何十年前かの当時を思い出し、
ついこの前のように感じる人もいるかもしれません。
中学校の記憶は高校の時より大分薄いですが![]()
当時大人になってこの学校の改修工事をすることになるとは
夢にも思ってなかったと思います。
昔どこかに刻んだ思い出があるかもしれません![]()

今、建設業は正直なかなかの人材不足![]()
そんなこの業界に
これからの将来を担う若者たちが
憧れや夢を持ってもらえたら嬉しいですね![]()
汚い、臭い、暑い、キツイ、怖い。
などのマイナスイメージかもしれませんが、
今はその逆![]()
作業員の意識も世代も変わり
見た目や環境、仕事内容や教育制度、評価制度の取り組みも相まって
清潔、いい匂い、カッコイイ、優しい。
とまでは言えないけど、、、
近くなってはきています![]()

夏休みが終わり、登校してくる生徒に
「憧れ」てもらえるように。
働いてる人たちに「誇り」を持ってもらえるように。
母校に恩返しができるように。
そんな仕事をしていきたいと思います![]()
![]()

一緒に仕事をしてみませんか?
募集しています(笑)
この記事を書いた人

最新の投稿
- 2025年3月28日イベントかわなべ森のマルシェ
 - 2024年11月20日marukawaのこと冷え込む
 - 2024年11月8日イベントブログ再開と見学会のお知らせ
 - 2024年6月12日つぶやき世代交代?
 
